
さとうクリニック

胃腸と肛門のことなら何でもご相談ください
痛みの少ない内視鏡検査
痔の治療
さとうクリニック
医療法人社団 優菜会
内 科
外 科
消化器内科
肛門外科
新型コロナウイルス感染症対策のため、予約制とさせていただきます。受診の際は必ず電話にてお問合せください。
川崎市中原区小杉町3丁目8-6 プリースト武蔵小杉 1F
診療案内

地域のかかりつけクリニックとして
川崎市中原区のさとうクリニックは、地域のみなさまがいつでも安心して受診できる「かかりつけクリニック」として、お一人おひとりの症状に応じた診断・治療を行っております。体調が思わしくないときは、どうぞお気軽にご相談ください。
院長
さとうクリニック 院長 佐藤 牧
(社)日本外科学会認定 外科専門医
(社)日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
診療時間
木曜日と土曜日の午後、日曜日(終日)、祝日(終日)休診となります。
※上記以外でも休診となる場合があります。
痛みの少ない内視鏡検査
さとうクリニックでは、できるだけ痛みを軽減するために、苦痛の少ない経鼻内視鏡検査(NBI対応経鼻内視鏡を使用)を実施しております。内視鏡検査の大きなメリットは、胃炎やポリープ、胃がんの早期発見です。お気軽にご相談ください。
【NBI観察機能対応内視鏡】
さとうクリニックは、内視鏡システム「EVIS X1(OLYMPAS社製)」を導入。「EVIS X1」は、病変の発見・診断・治療の質や検査効率の向上を目指した技術を搭載した新型の内視鏡システムで、消化器疾患の早期発見・早期診断・低侵襲治療に効果が期待できます。


大腸内視鏡検査
大腸がんの発見と予防において非常に重要な検査です。便に血がついた · 便秘や下痢を繰り返す · 下腹部に痛みや違和感があるなど、不安な時はお気軽にご相談ください。
痔の治療
各痔疾患及び肛門疾患(痔核・痔瘻・裂肛)の治療・処置・手術
→(輪ゴム結紮術・結紮切除術・その他)
輪ゴム結紮術とは?
輪ゴム結紮術とは、内痔を輪ゴムで縛ります。外来で行え、痛みも伴わない為ストレスを感じないのがこの治療法です。時間にして10分程度で終了する為入院して手術受ける時間に余裕の無い方にお勧めです。
イボ痔や切れ痔に悩む患者さんはとても多く、遠方からも多く来院されています。当クリニックでは、お一人おひとりの症状に合わせた治療方法をわかりやすく丁寧に説明いたします。苦痛の少ない手早い治療を心がけ、早ければ当日の手術も可能です。「何科を受診するのかわからない」「恥ずかしい」とためらって症状を悪化させてしまう前に、お気軽にご相談ください。
結紮切除術とは?
一般的に行われているのが結紮切除術です。内痔核、内外痔核、外痔核にも対応可能です。
手術後1週間前後でまれに多量の出血をみることがあります。術後2週間程度は便秘や下痢をしたり、激しい運動は控えなければなりません。
.jpg)
ALTA療法とは?
いぼ痔を切らずに注射で治す画期的な治療法です。治療中や治療後の痛みがほとんどなく、注射だけですので日帰りで治療を受けられます。



クリニック情報・アクセス
クリニック名
医療法人社団 優菜会 さとうクリニック
院長名
佐藤 牧
電話番号
044-722-6061
住所
川崎市中原区小杉町3丁目8-6 プリースト武蔵小杉 1F
駐車場
無/近隣の有料駐車場等をご利用ください
アクセス
東急線・武蔵小杉駅/南口徒歩5分 JR南武線・武蔵小杉駅/徒歩6分
公式ホームページ